犬を飼うために必要な飼育用品は?おすすめグッズも紹介!
わんこを迎える際には、最初に飼育用品を揃える必要があります。しかし、ペットショップを見ると飼育用品がずらりと並んでいて、何を選べばいいか迷ってしまいますよね。そこで今回は、わんこのお迎え時に必要な飼育用品について解説していきます。
「飼育初日から必要なもの」「初日からあるとよいもの」「あとから必要になるもの」の3つに分けて、選び方のポイントを解説&スタッフが実際に使って「よかった!」と思ったものを厳選してご紹介します。
目次
必要なものチェックリスト
初日から必要になるのは、「食事」「排泄」「休息」のためのアイテムです。成犬の場合はさらに「お散歩」アイテムが加わると考えましょう。
※パピーはお散歩までに混合ワクチンの接種が必要です。接種がまだの場合、お迎え後すぐにお散歩へ行くことはできません。
どんなふうに選ぶといい?
ここからは、各アイテムの必要性や選び方について解説します。
ケージ
わんこは本来狭い場所で過ごす性質を持っています。そのため、安心して休める場所はとても大切。就寝時や休憩時、お留守番時に過ごす場所としてケージを活用することがおすすめです。ケージではわんこは以下のような過ごし方ができます。
- 体を休める
- 排泄
- ごはんを食べる/水を飲む
ケージ選びで一番大切なのはサイズです。心地よく過ごせるよう、適切なケージサイズをチェックしましょう!
パピーはあっという間に大きくなります。成犬になったらケージを買い替えるか、もしくは成犬のサイズを踏まえて少し大きめのケージを購入しておくと安心です。
- 体の成長を考慮して、サイズに余裕があるものを選ぼう
- 脱走や飛びつき防止に天井があるものを選ぼう
- 掃除のしやすさをチェックしよう
- 足を挟まないよう隙間に注意しよう(特に超小型犬)
フードボウル
ごはんを与えるためのフードボウル(餌皿)は、安価なものなら100円ショップでも手に入ります。体高のあるわんこはかがむ姿勢が負担になりやすいため、
少し高さのある餌皿がおすすめです。
\スタッフおすすめのフードボウル/
猫壱(necoichi)ハッピーダイニング 犬用 脚付フードボウル (レギュラー)
体高のあるわんこにおすすめのフードボウルです。陶器のフードボウルは倒れづらく、安定しているためわんこがご飯を食べやすいところがおすすめポイント。食器の縁に「かえし」があり、ドライフードが食べやすい設計となっています。
SuperDesign ペット ボウル ステンレス
小柄なわんこや足の短いわんこにはこちらがおすすめ。角度がついていることで、わんこが食べやすい設計になっています。ステンレス部分は取り外せるため、洗うときにも便利です。
給水器
給水器は市販のペットボトルを利用したものから、自動でろ過されるものまでさまざまな種類があります。頻繁に交換できるのであればフードボウルを使用してもOKですが、いたずらでひっくり返してしまうこともあるため設置には注意しましょう。
専用の給水器は、大きくノズルタイプと受け皿タイプの2種類に分かれます。選ぶ目安は以下の通りです。
ノズルタイプはこんな場合におすすめ
- 水をがぶ飲みしてしまうわんこ
- 場所をあまり取りたくない場合
受け皿タイプはこんな場合におすすめ
- 水を少しずつしか飲めないわんこ
- 場所に余裕がある場合
\社員犬きなこ愛用の給水器はこちら!/
GEX ピュアクリスタル ドリンクボウル サークル・ケージに取り付け 飲みやすい深皿形状 軟水カートリッジ1個付き 犬用
飲んだ分だけ受け皿に自動的に水が補給され、いつでも水が飲めるのが便利。
ペットボトルを取り付けるタイプなのでお手入れが楽なところもポイントです。
トイレ&トイレシート
トイレを室内で済ませる場合、トイレトレーとトイレシートが必要になります。
わんこは排泄をするときにくるくる回る習性があるため、トイレシートがずれないようにトイレトレーで固定をします。また、パピーの場合はトイレシートを掘ったり噛んだりしてボロボロにしてしまうことがあります。そのため、メッシュ付きのトレーだと安心です。
ドッグフード
ドッグフードはいろいろな種類があり選び方に迷うかもしれません。まず飼い始めは、引き取り先で食べていたフードと同じものを選びましょう。フードを急に変えると、わんこのお腹がゆるくなってしまうことがあります。また、元々食べていたものなら食物アレルギーの心配もありません。フードの切り替えはおうちの環境に慣れてから行いましょう。
クレート
わんこを病院などに連れて行くときに使います。わんこは狭くて暗い場所を好む習性があるので、おうちの中で休憩場所として使用するのもおすすめ。おうちの中で慣れておくことで、お出かけ時にストレス無く使うことができます。
クレートにはさまざまなタイプがあり、ドライブに便利なシートベルトで固定できるものもあります。
クレートもケージと同様、サイズ選びが重要です。下記を目安にして、わんこにぴったりのクレートを選んでみましょう。
ウェットティッシュや消臭スプレー
粗相をしてしまったときに、あると便利なのが専用のウェットティッシュや消臭スプレーです。ペット用品が販売されている店舗であれば、わんこの排泄物のにおいに特化したアイテムが販売されています。中にはわんこの体に使える成分のものもあり、排泄と同時にわんこの手足が汚れたときに拭いてあげることができるため、ぜひ購入しておきましょう。
\スタッフおすすめの消臭スプレーはこちら!/
PETSS deodorant action(デオドラントアクション) 獣医師も薦める安心の消臭スプレー
(500mlスプレーボトル×1本 500ml 詰替えボトル) 消臭 除菌 アルコール不使用
微酸性のため、ペットの足裏の汚れなどにも安心。香りもついておらずどんな家庭でも使いやすいスプレーです。
犬用ベッド
犬用ベッドは必ずしも必要なものではありませんが、わんこが安心して過ごすために準備しておくと良いでしょう。サイズは大きすぎず小さすぎず、わんこがリラックスした体勢で過ごせるものを選びましょう。また、やんちゃなパピーはベッドを噛んで破いてしまうこともあるため注意しましょう。
※綿などの誤飲に注意し、壊してしまったら早めに片付けましょう!
\そんな社員犬きなこの愛用ベッドはこちら!/
neDOGko(ねどっこ) ベッド 3Dベッド 成犬タイプ
成犬になってからはこのベッドを愛用しています。高反発ウレタンを使用しており、きなこも快適そうに寝ています。カバーは綿100%のサラサラした生地で、オールシーズンで使えるベッドです。
おやつ
おやつは間食だけでなく、わんことのコミュニケーションにも使用します。パピーの場合は歯が成長段階なので食べられるものが限られています。パピーに与えて良いものか必ずパッケージを確認してから購入しましょう。
また、アレルギーにもよく注意して選ぶようにしましょう。
アニウェル 子犬すくすくボーロ 60g(20g×3袋)
生後30日から食べられる、パピーの健康維持に配慮したボーロです。低カロリーで歯に付きにくいところもポイントです。
おもちゃ
おもちゃはわんこの運動やストレス発散、飼い主さんとのコミュニケーションに使用します。ボールやぬいぐるみ、ロープなど形はさまざま。パピーの頃は誤飲しやすいため、おもちゃのパーツが取れないようなものを選ぶのがおすすめです。
お散歩用品
首輪・ハーネス(胴輪)・リード
お散歩に必須なアイテムが首輪やハーネス、リードです。パピーの場合は外に出られるようになってから使うものですが、早めに購入しておいておうちで慣らし始めるのがおすすめです。注意したいのはサイズ選び。ほとんどの首輪やハーネスはサイズ調整ができますが、成長するからといって大きめサイズを購入すると外れてしまう可能性があるため危険です。首輪やハーネスはその時のわんこの体に合ったものを選びましょう。販売されているものには適応サイズが表記されているので、サイズや体重を測ってから購入するとよいでしょう。
首輪とハーネスの選び方については、下記の記事を参考にしてくださいね。
排泄処理用品
お散歩時は排泄処理をするアイテムも必要です。ウンチの臭いがつきにくい袋やオシッコを流すためのボトルなど、便利なものがたくさん売っています。普通のビニール袋やペットボトルでも代用可能ですが、ここでは持っておくと便利なアイテムをご紹介します。お気に入りのバッグに入れて、ぜひお散歩を楽しんでくださいね。
ペット用おてがるウンチ処理袋 ポイ太くん(200枚入)
お散歩時のウンチを持ち帰るための袋。ポリ袋と溶けやすい紙の2重構造により、帰宅後トイレに流すことができます。
リッチェル おでかけマナーカプセル ライトピンク
わんことのお出かけ時に便利なマナーカプセル。ウンチ袋をこのマナーカプセルに入れておけば臭いが気になりません。軽くて持ち歩きにも便利です。
愛犬にあったものを選んであげよう!
実際に飼育用品を使い始めると「買ってみたけどうちの子に合わなかった…」ということもあります。買い換えることも考えて、あらかじめ予算に余裕を持ってお迎えしましょう。
- 飼育用品はお迎え時に準備しておこう
- 愛犬の成長を考えてアイテムを選ぶと◎
- 愛犬に合うものを検討してみよう